
リベンジ!等々力渓谷ウォーキング♪
11月11日(日)第16回チアフルウォーキングを開催いたしました!
9月末、台風接近のため中止になってしまった等々力渓谷ウォークをリベンジしました!(^^)!
朝9時半に目黒駅集合!
今回初参加の方が多かったのですが、皆さんスポーティーな格好で集合いただき、歩く意欲が伝わりました♪
今回のコースは
目黒駅⇒林試の森公園⇒すずめのお宿⇒等々力渓谷⇒多摩川河川敷⇒多摩川台公園 12.5kmのコースでした!
スタートから20分歩いて林試の森公園へ。
今回のウォーキングには、スペシャルゲストをお呼びしておりました!
YAMADA BODY MAKE. 代表・パーソナルトレーナー 山田賢児先生 です!!
山田先生のスタジオがお休みの日でしたので、今回一緒に歩いていただけないかオファーをしたところ
快くOKをいただきました! そして、チアフルウォーキング参加者のみなさんに
身体が暖かくなるストレッチ方法と、ウォーキングフォームをレクチャーいただきました(^_^)/
秋晴れの公園内で円になって丁寧に教えていただき、みなさんもしっかり身体をほぐすことが出来たと思います!
歩き方を気を付けるだけで、わき腹のひねりが加わり、動いているのがわかりました!
耳のマッサージは仕事中でもできるので、気分転換にもなるし続けたいです☆
山田先生、素晴らしいレクチャータイムをありがとうございました!
またご参加いただけると嬉しいです(*^_^*)
歩き方を意識しながら、ぐんぐんと歩きます。
休憩ポイントの「すずめのお宿」の敷地内に、古民家があるのですが
この日は敷地内が開放されていました!(下見をした日は休館日でした)
江戸時代に建てられた旧栗山家主屋を、5年の年月をかけてこの場所に移築したそうです。160年も前に建てられた民家でお茶をいただくことができて
とても心がほっこりしました。
東京都23区内に文化財古民家が9軒あるそうです。
古民家めぐりスタンプラリーは11月30日で終了してしまうようですが、常に解放されている古民家もあるようです(*^_^*)
古民家で記念写真です☆
都立大学駅からずっと緑道を歩き、等々力渓谷へ。
都内であることを忘れてしまうかのような透き通った渓谷が現れました。
気持ちの良い気候だったので、私たち以外にも散策されている方、絵を描いている方など色んな楽しみ方をされていました。
とても良い空気が吸えるので、オススメスポットです!(^^)!
多摩川河川敷では野球やテニスを楽しんでいる子どもから大人までたくさんいて、楽しくおしゃべりしながらラストスパート!
今回は女性の参加が多かったので、予定よりもゆっくり歩きました。
なので、毎回10キロ時点で会話が少なくなるのですが、今回はゴール時も皆さんの笑顔を見ることが出来ました♪
10キロを超える長距離を普段歩いたことのない方も、時間をかけて会話と街並みを楽しみながら歩けば、完歩できてしまいます!
ぜひぜひ、次回ご参加いただけると嬉しいです☆
ご参加いただきまして、ありがとうございました!
次回のチアフルウォーキングは・・・
2018年12月2日(日)
第17回チアフルウォーキング 上野・飛鳥山ウォーク 開催いたします!
年内最後のウォーキングです☆
メンバー募集中です! 一緒に2018年歩き納めをしましょう!!