
健康レシピ公開!~きのこのチーズ焼き~
今年もあと2週間切ってしまいましたね(>_<)!!
更新が遅くなってしまいました!みなさん、お元気ですか?
忙しい季節ですが、しっかり栄養あるものをバランスよく食して
良い年末をお迎えください☆
今月の管理栄養士 後藤恭子先生考案「健康レシピ」もきのこレシピ♪♪
きのこの旬は今ですよ☆旬のものを食べましょうヾ(´▽`*)
2017年12月のレシピ
≪きのこのチーズ焼き≫
◎材料(2人分)
・しめじ 60g ・えのきだけ 60g ・生シイタケ 30g(中ぐらい2枚)
・オリーブ油 4g ・塩、こしょう 少々
・溶けるチーズ 30g(2枚)
◎作り方
①.しめじは根元を切り子房に分ける。えのき茸は根元を切り2等分にする。生椎茸は石づきを取り細切りにする。
②.フライパンに油を熱し①を炒め、塩・こしょうで味を調える。
③.耐熱の器に②を入れチーズをのせ、オーブン(オーブントースターでも可)でチーズが溶けるまで焼く。
あっという間に出来上がり♪♪ とっても簡単なレシピです☆
1人あたりの
エネルギー量 84kcal
塩分相当量 0.7g
低カロリーですが、お腹も満足する一品です☆
~後藤恭子先生の栄養プチ情報~
きのこには食物繊維やビタミン類が豊富に含まれています。
ビタミンB類は脂溶性ですから、油で炒めることで栄養を摂取できます。
オリーブオイルに含まれているオレイン酸は血中コレステロールを減らす効果があります。
ぜひ、作ってみてください☆