
健康レシピ公開!!~納豆そば~
6月も後半に入り、本格的な梅雨シーズンですね!
ジメジメする日が続くと、体調も崩しやすくなりますが栄養価の高いものを
しっかり食べて、健康維持していただきたいです(^^)v
今月お届けする
管理栄養士 後藤恭子 考案の健康レシピ!
まさに、栄養満点の1品です!
2018年6月のレシピ
≪納豆そば≫
・茹でそば 300g ・ひき割り納豆 80g(2パック)
・長ネギ 30g ・卵黄 40g(2個) ・刻みのり 少々
【A】めんつゆ(3倍濃縮) 25g だし汁 80g
(材料写真・・・卵黄が1個不足しています。)
①.茹でそばは熱湯にくぐらせておく。
②.小口切りにしたネギと納豆を合わせ、よく混ぜる。
③.鍋に【A】を入れ、ひと煮立ちさせてつゆを作る。
④.器に①を盛り、つゆをかけ②を盛り、中ほどに卵黄を入れ刻みのりを飾る。
1人あたりのエネルギー量 338kcal
塩分相当量 1.9g
☆後藤先生からの栄養コメント☆
「そば」の特徴はなんと言っても毛細血管を丈夫にする働きのある「ルチン」を豊富に含んでいること。そして、食物性繊維も豊富に含まれています。
「納豆」に含まれる酵素のナットウキナーゼは、血液中にできる血栓を溶かし、脳の血行を良くすることで知られていますが、その他に別名≪美容ビタミン≫とも呼ばれているビタミンB2が豊富です。
納豆そば☆オススメの一品です。作ってみてください!(^^)!