
健康レシピ公開!!~五目ひじき煮~
梅雨シーズン突入&台風発生とじめっとした季節になりましたが、体調はいかがでしょうか?
食欲もイマイチ・・・という方も。
そんなときはビタミン、カルシウム、ミネラルなど栄養豊富かつヘルシーな海藻類を食べましょう!!
今月お届けする
管理栄養士 後藤恭子考案の健康レシピ!
芽ひじきを使った1品です!(^^)!
2019年6月のレシピ
≪五目ひじき煮≫
・芽ひじき 15g ・ごぼう 30g ・人参 40g ・茹で大豆 40g ・こんにゃく 50g ・サラダ油 4g
【A】しょう油 15g さとう 6g だし汁 80g
①.芽ひじきは水で戻し、水気を切る。
②.ごぼう、人参はさいの目に切り、ごぼうは水に晒す。こんにゃくもさいの目に切り、下茹でをする。
③.鍋に油を熱し、②を炒め野菜に火が通ったら茹で大豆・ひじきを入れ【A】を加えて煮含める。
1人あたりのエネルギー量 90kcal
塩分相当量 1.3g
☆後藤先生からの栄養コメント☆
ひじきの特徴は何といっても「ヨウ素」が豊富に含まれていることです。
ヨウ素は、甲状腺ホルモンをつくる材料としてとても重要。また、糖質、脂質、蛋白質の代謝を良くし、基礎代謝を高め、発育を促進する働きがあります。
「五目ひじき煮」を多めに作って、「まぜご飯」「福袋」などに、また、常備菜としてもお勧めです。