
健康レシピ公開!!~ヘルシー春巻き~
陽も短くなり、朝夕はだいぶ冷えますね。
今年はインフルエンザも早めに流行すると言われているので、早めの予防と
栄養たっぷりの食事を心がけて冬を迎えましょう!
今月お届けする
管理栄養士 後藤恭子考案の健康レシピ!
具材はたっぷり、でもヘルシーな春巻きをご紹介いたします♪
2018年11月のレシピ
≪ヘルシー春巻き≫
・鶏ささみ 40g ・大葉 4g(4枚) ・人参 20g ・いんげん 20g
・海苔 2g(1枚) ・チーズ 40g ・春巻きの皮 110g(4枚) ・揚げ油 適量
①.ささみは細切りにして熱湯で茹でる。
②.いんげんは半分に切り、人参は5~6cm長さの細目の拍子切りにして茹でる。チーズも細めの拍子切りにする。
③.海苔は1/4に切る。
④.春巻きの皮を広げ、海苔・大葉をのせ①②を並べて包み、最後は春巻きの皮で包み、止めるところを指に水をつけて塗り、はがれないようにする。
⑤. 油を熱し、春巻きの皮がこんがり色着く程度に揚げる。
1人あたりのエネルギー量 262kcal
塩分相当量0.6g
☆後藤先生からの栄養コメント☆
春巻きの具材に海苔・大葉・ささみ・人参・チーズ・いんげんと
色とりどりの食材を使用することで色鮮やかな春巻きになります。
チーズの塩分で調味料をつけなくても美味しく頂けます。
ボリュームもあり満足な食べごたえ♪ ぜひ作ってみてください☆