
健康レシピ公開!!~夏のカンタン和えもの2品~
例年よりも20日以上早い梅雨明け!
暑い日が続くと、お料理するのも大変。しかし、夏バテしないためにも
栄養はしっかりお食事から摂りましょう☆
今月お届けする
管理栄養士 後藤恭子 考案の健康レシピ!
パパッとできて、夏にはピッタリの2品です♪
2018年7月のレシピ
≪納豆とオクラのネバネバ和え≫
・ひき割り納豆 80g(2パック)
・オクラ 30g
【A】しょう油 8g 塩 少々
①.オクラはヘタを落として板ずりをして、水洗いをして輪切りにする。
②.ボウルにひき割り納豆、①、Aを入れてよく混ぜ合わせる。
1人あたりのエネルギー量 88kcal
塩分相当量 0.8g
≪キャベツの塩昆布和え≫
・キャベツ 120g
・塩昆布 10g
①.キャベツは千切りにする。
②.①と塩昆布を和える。
1人あたりのエネルギー量 18kcal
塩分相当量 0.9g
☆後藤先生からの栄養コメント☆
「オクラ」はヘタの部分に苦みがあるので切り落としましょう。うぶ毛はまな板に塩少々振り、オクラをこすって(板ずり)落としましょう。夏バテ防止に効果的な食べ方は、良質な蛋白質と組み合わせるとより効果があります。「納豆とオクラのネバネバ和え」は理想的な一品です。ごはんにかけて良し!おそばにかけて良し!です♪
そして、冷蔵庫にありがちな「塩昆布」。せん切りのキャベツと和えるだけ。冷やしておくと、よりさっぱりして食欲のない時にお勧めです!
作ってみてください!(^^)!