
健康レシピ公開!!~ほうれん草の白和え~
台風、地震と自然災害が続き皆さまの心も元気いっぱいといった感じではないでしょう。
被災地の復興にむけて出来る事はなにかを考えながら、前を向いて行動しましょう。
考える知恵、体力をつけるには栄養のある食事をすることが大切です!
今月お届けする
管理栄養士 後藤恭子 考案の健康レシピ!
カンタンにできる、栄養たっぷりな一品です♪
2018年9月のレシピ
≪ほうれん草の白和え≫
・ほうれん草 100g ・木綿豆腐 150g ・人参 20g
【A】味噌 15g さとう 8g
①.木綿豆腐は布巾で軽く絞り、ほぐす。
②.人参は小さ目の短冊に切り、さっと下茹でをする。ほうれん草は食べやすい大きさに切り、熱湯でさっと茹でる。
③.ボウルに【A】を入れ混ぜ合わせ、①②を加えて和える。
1人あたりのエネルギー量 100kcal
塩分相当量 0.5g
☆後藤先生からの栄養コメント☆
木綿豆腐は、絹ごし豆腐に比べて、蛋白質・カルシウムが豊富に含まれています。
豆腐には、木綿豆腐や絹ごし豆腐の他に、焼き豆腐、ソフト豆腐、充てん豆腐、沖縄豆腐、凍り豆腐などがあります。
保存に適している「凍り豆腐」(別名高野豆腐)は豆腐を脱水、凍結後乾燥させたものなのですよ♪♪
作ってみてください!(^^)!