
☆寄付金のご報告☆~あらかわ子ども応援ネットワーク~
第8回チアフルウォーキング(2月25日開催)
第9回チアフルウォーキング(3月25日開催)
にて集まりました寄付金のご報告です。
今回は、後藤先生と共に 海幸橋青果 おおいし さんへ行って、田代店長とお話をしてきました。
子どもたちが一緒に調理参加できる野菜がいいですよね~
普段あまり食べられない野菜を味わってもらうのもいいですよね~
とお話をしながら今回選んだ食材は
スナップエンドウ です。
愛知県産の身がぷりぷりっとつまった、大きなスナップエンドウを用意いただきました。
子どもたちに筋取りのお手伝いをしてもらえたらいいなという想いも込めて選びました。
今回も荒川区社会福祉協議会のボランティアセンターへご連絡させていただきました。
ボランティアセンターが荒川区内の子ども食堂・子供の居場所の運営者とネットワークをつくり
荒川区へ寄贈された食材を取り纏め、各事業所へ配布し、また定期的に会議を開いて子どもたちの情報交換したり
今後の課題等を話し合ったりしているそうです。
スナップエンドウをお持ちしますとご連絡すると、すぐに情報を回していただき
・てらこやミモザ 様
・ほっこりアイランドin南千住 様
・子ども村:中高生ホッとステーション 様
の3事業所へお届けすることができました。
あらかわ子ども応援ネットワークHP に掲載いただきました☆
今度も
荒川区社会福祉協議会はじめ、各地域の子ども支援の現状をキャッチし、
私たち企業、そしておおいしさんのような八百屋さんと協力をして、支援の輪をもっと広げていきたいです。
また、皆様のイベント参加によって支援が続けられております。
今後ともご参加よろしくお願いします。そして、いつでも新メンバーをお待ちしております!