
☆寄付金のご報告☆~てらこやミモザ~
少し遅くなってしまいましたが、
第6回チアフルウォーキングにて集まった寄付金の報告です。
今回も荒川区社会福祉協議会のボランティアセンターへ連絡をしたところ
NPO法人 女性ネットSaya-Saya様をご紹介いただきました。
DVに苦しんでいる女性や子どもを支援し、暴力・差別のない社会づくりに
貢献する、2000年に設立された団体です。
Saya-Sayaの活動のひとつに、子どもの学習支援とともにお食事・居場所を提供する『てらこやミモザ』があります。
2017年 年末に開催されるとのことで、
寄付金で大根2ケース(16本)を購入し、お届けいたしました。
↑ 立派な大根は、
今回も築地場外市場の 海幸橋青果 おおいし さんにご用意いただきました!
開催日当日、子どもたちに会うことは出来なかったのですが
子どもたちにとても喜んでもらえたそうです。
お写真も送ってもらいました!
大根の煮物☆
そして余った大根は・・・
干して、次回開催時、切り干し大根にして振る舞っていただけたようです☆
こんなにたくさんの大根料理を作っていただけて、嬉しく思いました。
子どもたちがしっかり野菜を食べて、食べること・会話することを楽しみ、
美味しいお料理で、お腹と心を満たし、心身ともに健康でいてほしいと願います。
弊社イベントにご参加いただいた皆様、改めまして、ありがとうございました!
今後も弊社では、子ども食堂・憩いの場の活動を
イベント参加費の一部を寄付寄贈する形でサポートしたいと思います。
自分の健康
そして、未来の日本を支える子どもたちの健康を作っていきましょう。
☆2月25日(日)第8回チアフルウォーキング☆
⇒ http://c-givers.jp/walking-20180225/
ご参加お待ちしております!