
沖縄もずくがスゴイ
最近ではスーパーやコンビニでも売られているのは珍しくない
もずく(^^)
日本で流通しているもずくの9割が沖縄産であることは、
みなさんご存じでしたか?
もずくのヌルヌルっとした食感が私は大好きですが、苦手な方もいますよね。
でも、このヌルヌルが私たちのカラダに優しい成分なんですよ(^o^)
海藻類には、
・カリウム ・カルシウム ・ナトリウム
・ビタミンA ・食物繊維 ・葉酸
と多くの栄養素が含まれていますが
もずくならではの、特別な成分が1つあるんです。
それが、水溶性食物繊維の “フコイダン”
このフコイダンの効能として
1、糖の吸収を穏やかにして、血糖値の上昇を抑制する。
2、弱った胃の粘膜を修復して、ピロリ菌から守る。
3、細胞を活性化して、免疫力を高める。
などがあげられ、もずくには昆布の5倍もフコイダンが含まれています。
そして、他にもいっぱいカラダに良い成分が含まれているのです。
また、フコイダンは熱に強いので
一般的には、もずく酢として食されることが多いですが
私のオススメは・・・・
野菜(人参や玉ねぎ)と一緒に衣(冷水・小麦粉・卵・塩・顆粒だし)
をつけて揚げた
≪もずくの天ぷら≫ です♪♪
しっかり塩抜きをしたあとに、
水分を拭き取ってから衣につけるのがポイントです☆
ヌルヌルがモチモチに変化しますよ♪
意外と簡単にできてしまう一品なので、試してみてください(^^)